マンガ原画アーカイブセンターの令和5年度第1マンガ原画ネットワーク部会をWEB会議にて開催いたしました。今年度の部会の実施計画や、各連携館の近況などについて協議しました。 ■内容 ①今年度の取り組みについて ・事業実施 […]
ネットワーク部会
【マンガ原画プール業務】 マンガ原画アーカイブセンターでは、置き場所が無いなどの理由から、緊急的に避難が必要な原画を一時保管する「原画プール業務」を行っております。原画は次の保管先が決まるまで、全国のマンガ関連施設等の専 […]
原画プール事業
文化庁 令和5年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業 「マンガ刊本アーカイブセンターの実装と所蔵館ネットワークに関する調査研究」との連携会議として、第3回マンガアーカイブ協議会をWEB会議にて開催いたしました今後のマンガ […]
マンガアーカイブ協議会
令和5年7月1日(土)、2日(日)に神奈川県の相模女子大学で開催されました、日本マンガ学会第22回大会において、マンガ原画アーカイブセンターとしてブース出展を行いました。 ブースでは、センターの広報活動のほか、収益・支援 […]
収益・支援体制構築部会
マンガ原画アーカイブセンターの令和5年度第1回収益・支援体制構築部会をマンガ原画アーカイブセンター事務所(秋田県横手市)及びWEB会議にて開催いたしました今年度の部会の実施計画や、原画を活用した小冊子作成などについて協議 […]
◆原画相談窓口業務 ◆関連施設ネットワーク化 ◆人材育成プログラム
このようなお悩みはありませんか?
現在の原画の状態、保管状況、活用の意志等、相談内容を記載したカルテを作成。
各関連施設や専門機関など、アーカイブセンターのネットワークを通じて相談内容や意向に添った解決策を協議します。
このほか、全国のマンガ関連施設や専門家とのネットワークを構築し、オールジャパンでの原画保存に取り組んでいきます。
関係機関への紹介・斡旋(原画の保存・寄贈・譲渡・売却・企画展ほか)
アーカイブ方法指導 ほか
原画の一時保管など